第3章 保育の内容


  • 備え付けの緑色の棚に絵本などたくさんの書物が置かれています。

全文一括ダウンロード 第三章ダウンロード

第3節 環境ごとの保育 

【2】室内環境

1.共通の室内環境
(7)廊下
 玄関と部屋や、部屋と部屋を繋ぐ場所が廊下や階段やエントランスですが、ここも大切な保育空間です。子どもたちには、息抜きや気分転換の場所であったり、本を選んだり、読んだりする場所にもなっています。また、子どもたちの作品や写真、資料などが掲示されたり、展示されたりしますから、保護者にとっても子どもの様子を知る手がかりとなる場所です。
全文一括ダウンロード 第三章ダウンロード
 午睡は、家庭の睡眠時間との調節が重要になります。家庭での睡眠とこども園での午睡を合わせて10~12時間が平均的な睡眠時間ですが、時間にこだわらず、登園、降園時の様子などからも睡眠時間の過不足を計り、家庭での調節が困難な場合はこども園の午睡時間で調節します。
また、排泄や食事との関連で気になることがあれば、一週間の記録をとります。こども園と家庭が協力して一日の睡眠時間、尿と便の排泄回数とその時間、食事の時間と内容量を1週間記録して分析します。