社会福祉法人岩屋福祉会 岩屋こども園アカンパニ
アクセスマップ
アカンパニってなに?
情報開示
最新情報
園内紹介
給食室から
こどものアート
年間行事
入園のご案内
保育資料
鎮守の杜のこども園です
岩屋こども園アカンパニTOP
>ギャラリー>作品展
ギャラリー
作品展
オリジナルソング集
みどり
(0歳児クラス)
しろ2
(1歳児くすのきの家)
しろ1
(1歳児けやきの家)
あか1
(2歳児クラス)
あか2
(2歳児クラス)
あか3
(2歳児クラス)
くりのみ
(3・4・5歳児クラス)
しいのみ
(3・4・5歳児クラス)
さくらんぼ
(3・4・5歳児クラス)
岩屋こども園アカンパニの作品展にようこそ。ここは本館入口です。
あおぐみの絵馬です。来年度の干支を貼り絵しました。お正月から神社に飾られます。
夏をイメージしたヨットや海の生き物を作りました。描画や写真も夏の風景です。
小さな手形のカーネーションを母の日にプレゼントしました。
テラスに大きな画用紙を広げてみんなで描きました。画用紙だけでは物足りず、顔や手足まで絵の具だらけになるほど楽しんでいました。
親子製作コーナーです。バースデーケーキには、担任からのメッセージカードも付けました。
しろ2くみへようこそ。
おいしそうなケーキだね~。お母さんも食べたいな。
上手に作ったね。おいしそ~う!!
みんなで作った「たまごのくるま」しゅっぱ~つ、しんこ~う!!
3匹の子ぶたの中に出てくる、レンガのお家を作りました。
積み木を組みたてて色を塗り、かわいい乗り物を作りました。道はみんなで作りました。
夏にプールあそびを楽しみながら、和紙で出来た海の生き物に絵の具を塗りました。海はみんなで絵も具を塗りました。
参観日に保護者の方と一緒に紙粘土と自然の素材を使って、動物を作りました。動物の棲家は、葉っぱの版画です。
あか1くみには、夏に作ったおばけたちを飾りました。この写真はみんなで作った大型おばけです。
こちらのおばけは、カラフルな電飾で飾られ不気味に輝いています。
保育室を暗くし、おばけの中にライトを入れ光らせました。
「このおばけ、つくったんか~?」と子どもの作品を探しておられるお父さんです。
大型おばけの口から伸びている舌は、滑り台になっています。
「どのおばけ作ったの?」「えっと、僕のは~」
あか2くみには、春からの描画と紙粘土で作った動物たちを展示しました。
参観日にお母さんたちと紙粘土、どんぐりなどで形を作り、後日こどもたちが色をぬりました。
「みてみて、これ私が描いたの」
「ぼくのつくったぞうさんどこかな~」
みんなで作ったすべり台ゴリラ。こどもたちに大人気でした。
みんなで作ったトンネルゴリラです。
あか3くみには、春に作ったちょうちょや、子ぶたボタンがついた洋服などを飾りました。
みんなで作ったカラフルバスです。運転席にはハンドル、ギア、ブレーキ、座席などがあり本格的です。
色鮮やかなちょうちょが飛びまわっています。
「僕のこぶたボタンこれだよ~」と自分の作品を指さして教えている子どももいました。
奥の部屋に入ると、紙粘土で作った自分の顔と描画が出迎えてくれます。
段ボールで作った海賊船!みんな船の中でおおはしゃぎでした。
「なぁなぁいってみようぜ!」ピーターパンのおうちへ潜入です。
はりこで作った魚たち、ボディーペインティングで作った海で元気よく泳いでいます。
植木鉢です。卒園式に椎の幼木を入れるのが待ち遠しいです。
参観日に、お母さんと一緒に土台を作ったおうちの版画。「どんなおうちがあるのかなぁ?」
紙粘土と自然物を使ってお家を作り、くりのみの街が出来上がりました。
お部屋を暗くして日暮れを演出、お家に明かりを灯しました。
街を抜けると森の前には、みんなで作った「ぶなの木」が出迎えてくれます。
森の中には落ち葉を使った版画を飾りました。
大きなぶなの木に住むミミズクたち、みんなで枝や椎の実を集めてお話しているようです。
卒園式で持つ植木鉢も森の奥にあります。
左側にはみんあで作った宝島があります。周りには宝箱や万華鏡などが展示されています。
宝箱は大きいものから小さいものまであり、中には素敵な宝物が入っています。
さくらんぼでは万華鏡を作りました。毛糸や和紙、紙粘土に木の実など様々な材料を使って作りました。
手作りの万華鏡をのぞいてみると、とてもきれいで幻想的です。
「私の作った万華鏡やで、みてみて!」「すごーいきれい♪」
奥の部屋にはボディペインティングの時に作った大きな足跡の虹が飾られ、その下には手作りのペットボトル船が!
ピックアップコンテンツ
こどものアート 園児たちの作品をご紹介
入園のご案内
岩屋神社 iwaya shrine
社会福祉法人岩屋福祉会 岩屋こども園アカンパニ
京都市山科区大宅中小路町
65番地8
アクセスマップ
Tel
:
075-571-5790
Fax
:075-571-5760
e-mail
:
info@iwayanomori.org