岩屋神社磐船会(神輿会)
氏子の皆様からの『神輿舁(か)きの復活を』との熱い要望を受け、令和元年に磐(いわ)船会(ふねかい)なる神輿舁(か)きの会を発足しました。会名の磐(いわ)船(ふね)は当社祭神の一柱である饒(にぎ)速(はや)日(ひの)命(みこと)が天降った折に乗っていたとされる天(あめの)磐(いわ)船(ふね)に因むものです。祭神ゆかりの乗り物の名前を実際の神の乗り物である神輿と重ね合わせ、「磐」は堅い団結の象徴、「船」は次世代への橋渡しの意味合いを込めて名付けました。一人でも多くの方々のご協力のもと、氏子地域繁栄の象徴として勇壮な神輿舁きを復活させ、次世代の子供達に伝えていこうではありませんか。この趣旨にご賛同頂ける有志の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
|
令和5年度春祭 [人力の神輿巡行67年ぶりに復活] |
|
![]() |
![]() |
令和6年度春祭 神輿巡行復活2年目 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |